山 行 報 告 | |
2016/10 / 21〜23 上越・荒沢岳〜兎岳 | メンバ(記録):丸山 |
【コースタイム】
(10月21日)
東京(11:40)==(13:12)浦佐(13:40)=バス\900= 日光岩(14:45)―― 荒沢岳登山口(15:00)△
(10月22日)
BP(5:30)―― 三角点P(6:15)―― 前クラ(8:20)―― 花降岳分岐(9:40)―― 荒沢岳(10:05)―― 灰ノ又山(12:10)―― コル(13:00)―― 今倉山(13:30)―― 兎岳(14:50)―― 大水上山(15:25)―― 丹後避難小屋(16:00)△
(10月23日)
泊地(5:20)―― 五合目(5:55)―― 西尾根登山口(7:10)―― 十字峡(7:45)――(9:05)野中(9:45)=バス\500=(10:20)六日町(10:38)==(10:55)越後湯沢(11:05)== 東京(12:25)
【記 録】
(10月21日)
銀山平行きのバスは午後の便のみとなるため、行きの新幹線もゆっくりである。浦佐からのバスの乗客は4人。私以外は銀山湖観光のようである。
車窓からの眺めは、大湯温泉を過ぎた辺りから紅葉がきれいである。紅葉前線はどうやら中腹まで降りてきたようだ。
日光岩バス停で降り、近くの荒沢岳登山口でテントを張る。看板を見ると、鎖の撤去作業を22日朝に行うと表示されている。テントでラジオを聴くと鳥取地震のニュースだらけである。
(10月22日)
まさか朝一番の作業ではないだろうが、早めに出掛けることにし、明るくなるのを待って出発する。
前クラ手前から、左にトラバースし左上するのであるが、ここが鎖場となっている。そう難しい所でなく、撤去されても登りには支障しない程度(2〜3級)である。
追いついてきた登山者は、看板を見なかったようで、私が看板の説明をすると、前クラから早々に下っていった。
まあまあの時間で荒沢岳に着く。ここからの兎岳への縦走路は前回以上に整備されていた。
途中のコル({社夢平}の標識あり)で沢に下り、水を補給する。今日は空気が乾燥しているせいか、のどが渇く。ここで補給できることはありがたい。
縦走路が歩きやすかったせいか、15時前に兎岳に着いた。まだ早いので丹後の避難小屋に向かう。
避難小屋は一人先着していて、明日は中ノ岳経由で越後駒ケ岳に向かうとのこと。
(10月23日)
昨日かなり歩いたおかげで、野中からのバスは予定より早い便に乗れそうだ。
ダムに着いた。バスはここまで来ているが、時間があるため野中まで歩き乗ることにする。
バスで六日町に向かう途中、二日町付近の交差点で交通規制をしているため、7〜8分待たされた。どうやらマラソン大会のための規制で、丁度選手が走ってきたための長い停止となり、運転手は警察官に「聞いていないぞ」と怒鳴っていた。